沿革
- 1950年4月
- 失業対策事業に働く人たちの職場保育所 宮城野原保育所 開所
(財団法人宮城厚生協会から保育士1名派遣)
- 1956年4月
- 財団法人宮城厚生協会が 宮城野原保育所 を引き継ぐ
乳銀杏保育園 開所(定員60名)
- 1961年4月
- 乳銀杏保育園施設拡張 定員60名→90名
- 1968年4月
- 乳銀杏保育園乳児保育開始
- 1977年4月
- 乳銀杏保育園障害児保育開始
- 1981年4月
- 乳銀杏保育園全面改築
- 1989年4月
- 乳銀杏保育園産休明け保育開始
- 1992年6月
- 乳銀杏保育園 午後6時30分からの延長保育開始
- 1993年4月
- 乳銀杏保育園午前7時から午後7時までの延長保育開始
- 1997年3月
- 乳銀杏保育園 財団法人宮城厚生協会から分離
社会福祉法人宮城厚生福祉会 設立
理事長に彦坂直道が就任
- 2000年3月
- 高齢者福祉施設「宮城野の里」開所
(ケアハウス宮城野の里(定員30名))
(短期入所生活介護施設福田町(定員20名))
福田町デイサービスセンター(一般型(定員当初20名 現在30名)
認知症対応型(定員当初10名 現在12名))
福田町在宅介護支援センター
居宅介護支援宮城野の里
- 2002年4月
- 乳銀杏保育園施設拡張 定員90名→120名
乳銀杏保育園一時保育開始
- 2004年4月
- ヘルパーステーション宮城野の里 開所
柳生もりの子保育園 開所(定員120名)(延長保育 障害児保育)
古川ももの木保育園 開所(定員60名)(延長保育 障害児保育)
- 2005年4月
- 介護老人福祉施設 十符・風の音 開所
(介護老人福祉施設(長期定員50名・短期定員20名)
デイサービスセンター木の実(一般型定員30名))
- 2005年7月
- 居宅介護支援事業所 十符・風の音 開所
- 2006年4月
- デイサービスセンター くりこまの里 開所
(デイサービスセンターくりこまの里
(一般型定員当初20名 現在25名 認知症対応型定員12名))
福田町在宅介護支援センターから福田町地域包括支援センターへ移行
- 2006年10月
- 介護老人福祉施設 十符・風の音がユニットリーダー研修実地研修施設に選定
- 2006年5月
- 理事長に小野ともみが就任
- 2007年4月
- 仙台市宮城野児童館の指定管理者を受託
古川ももの木保育園施設拡張 定員60名→90名
利府町よりシルバーハウジング事業を受託
- 2007年5月
- 居宅介護支援事業所くりこまの里 開所
- 2008年1月
- 法人設立10周年
第1回法人学術運動交流集会を開催
- 2009年1月
- 第2回法人学術運動交流集会を開催
- 2010年4月
- 就労継続支援B型事業 工房歩歩 開所(定員20名)
- 2011年1月
- 第3回法人学術運動交流集会を開催
- 2011年3月
- 東日本大震災により福祉避難所を設置
短期入所生活介護施設福田町が福祉避難所に指定
- 2011年4月
- 下馬みどり保育園 開所(定員60名)
(延長保育 病後児保育 障害児保育)
くさの実保育園 開所
- 2012年9月
- 介護老人福祉施設 田子のまち建設着工
- 2013年1月
- 第4回法人学術運動交流集会を開催
- 2013年3月
- 古川くりの木保育園 建設着工
- 2013年9月
- 介護老人福祉施設 田子のまち 開所
(長期定員80名 短期定員20名)
- 2013年9月
- 法人本部を現在の介護老人福祉施設田子のまち内に移転
- 2013年11月
- 障害児者サポートセンターてとて 建設着工
- 2014年4月
- 古川くりの木保育園 開所(75名定員)
- 2014年6月
- 理事長 福岡 眞哉就任・前理事長 小野 ともみ退任
- 2014年6月1日
- 障がい児者サポートセンターてとて 開所
- 2014年6月1日
- 居宅介護支援宮城野の里、ヘルパーステーション宮城野の里 移転