お友だちと一緒に色々な経験をして心豊かに成長してもらうため1年を通して様々な行事を予定しています。
たてわり活動、異年齢交流も積極的に行っております。
入園式
民俗芸能鑑賞
夏祭り
やま組(年長児)お楽しみ会
運動会
焼き芋会
クリスマス子ども会
豆まき会
ひなまつり会
卒園式
5歳児やま組さんが、普段の保育の中とは違った特別な一日を過ごします。スイカ割りや夕食のカレー作り、夜の園内探検などを楽しみます。
もりの子保育園では、幼児組の3クラスでたてわり活動を楽しんでいます。
クラスを越えて、異年齢の友達と関わり合うことを大切にしています。
その中で、大きい子は小さい子へ優しく関わったり、小さい子は大きい子への憧れを膨らませながら共に成長していきます。
柳生もりの子保育園の卒園式は、開園当初から2部形式で行なっています。1部は、卒園証書授与、祝辞や卒園児が思い出を発表したり歌をうたいます。2部では、これまで取り組んできた民舞や遊び、卒園製作について発表をします。
卒園証書を園長から受け取ると、どの子も誇らしげでした。「おわかれのことば」は、一人ひとり保育園で楽しかったこと、がんばったことを自信満々に発表していました。
昨年の卒園児が披露して憧れていた「荒馬踊り」2人組でしっかり見つめ合い踊りました。
「エルマーのぼうけん」の紙芝居を卒園製作として作り、発表をしました。
最後の場面は、大きい紙にクラス全員の共同画でしあげました。