下馬みどり保育園

園長コラム

子ども達や地域の方のためにできること「子ども達や地域の方のためにできること」
 12月末に塩釜市内の小学校を対象に行った食料支援ボランティアに参加しました。この支援については物資集め、当日ボランティア含め当法人全体でも支援を呼びかけ、多くの職員で参加しました。地域に根差す保育園を目指す私たちにとって、こういう形で地域へ貢献できることは貴重な機会です。在園の方だけでなく地域に暮らす子ども達やご家族、周りの方含めた地域住民の方へも目を向けていきたいと感じました。
 そして、1月には研修で沖縄へ行き平和について学んできました。
 今、珊瑚礁が広がる辺野古の綺麗な海に、米軍の滑走路が建設されています。辺野古の砂浜には珊瑚が沢山打ち上げられていました。砂浜に打ち上げられた沢山の珊瑚は、それだけ海に珊瑚礁がある証拠だと現地のガイドさんが教えてくれました。沖縄のため、これから沖縄に行く可能性がある子ども達や保護者の皆様のためにも、この綺麗な海を残したい!基地よりも海が大切だと感じます。
 子ども達が幸せに暮らすためには「平和である」ということが大前提としてあると思います。綺麗な海を残すこと、平和な社会を残すことは、子どもに関わる私達大人の役割だと感じます。子ども達が安心して幸せに暮らしていく為にもこういった活動を続けていきたいです。

【施設見学ご希望の保護者並びに学生の皆様へ】
下馬みどり保育園では、保育園へ入園を希望される保護者の方向けの見学会、就職活動や保育士に興味のある学生さん向けの見学会を実施しております。時間は3〜40分程度を予定しています。持ち物は特に必要ありません。

入園を希望の見学会日程については「年間行事」のページに記載がありますのでご確認ください。詳細等知りたい場合は、お気軽にお電話でお問い合わせください。

就職を希望される学生さん(中途の方、休職中の方も大歓迎です)の見学、ボランティアも随時受け入れていますのでお気軽にお電話でお問い合わせください。採用試験については「採用サイト」にて日程等ご確認いただき、詳細やご不明な点についてはお気軽にお問合せ下さい。

採用情報

お知らせ

2023年9月12日(火)に多賀城市さん、多賀城市市民活動サポートセンターさん、多賀城郵便局さん、防災について活動する団体「バーズアイ」さん、宮城復興局の皆様と合同で実施しました「合同避難訓練」の動画が市のYoutubeにアップされています。子どもの命を守る為、自治体と民間、地域全体で取り組む防災活動です。是非ご覧ください。

合同避難訓練動画(Youtube)

下馬みどり保育園への入園について

園児と保育士下馬みどり保育園は、社会福祉法人宮城厚生福祉会が経営する民間の認可保育園です。
多賀城市から委託を受けて、生後2ヶ月から就学前までのお子さんを対象として保育をしています。
入所の申込みについては多賀城市役所または当園までお問い合わせ下さい。見学については随時お受けします。

多賀城市役所 保健福祉部こども福祉課保育係
〒985-8531 宮城県多賀城市中央二丁目1-1
電話 022-368-1141
下馬みどり保育園
〒985-0835 多賀城市下馬一丁目10番4号
電話 022-361-3385
下馬みどり保育園までのアクセスマップ

2024年度地域活動事業(あそぼう会)のお知らせ

下馬みどり保育園では、地域の親子対象に地域活動を、年間8回実施しております。ぜひ遊びに来てください。(参加希望の方は、電話での問い合わせをお願いします。)

年間活動日程はこちら

「育児相談」いつでもどうぞ!

育児相談

子どもの睡眠や、食事、子どもとのかかわりなどお困りのことがありましたら下記番号までいつでもお気軽にご相談ください。

TEL 022-361-3385