仙台市宮城野児童館

宮城野児童館は、花と絵と音楽のある児童館です

子どもたちの遊びを通した育ちの場であり、地域の中での子育て支援の拠点。いつでも誰でも遊びに来れる。笑顔と笑い声のたえない児童館。そして、子どもを通して大人にも安らぎをもたらしてくれる場所。そんな児童館をめざして運営しています。

児童館からの大切なお知らせ
自殺予防週間メッセージ

★★10月自由来館について★★

自由来館には同意書が必要となります。詳細は職員まで!

小中高校生のみなさん
小学生のみなさん 9:00~11:30、13:00~16:30
中高生のみなさん 9:00~11:30、13:00~18:00
▽中高生タイム 17:00~18:00
※土曜日につきましては17:00までとなります。
乳幼児と保護者のみなさん
平日 9:00~18:00
土曜午前 9:00~11:30、土曜午後 13:00~16:30
※木曜日の午後は職員会議のため休止になります。
児童館の様子

お知らせ

  • 9月のありがとう
    M.Rさん(2年)よりタオル、I.Iさん(4年)よりタオルと毛糸類を寄付していただきました!

幼児クラブ「きらきら」

日時
10月10日(金)10:30~
内容
今回は「おさんぽ」!萩野町公園に行ってみんなで遊びましょ♪
申込方法
予約制となります。
予約
開催日の3営業日前までは下記のご予約フォームからのお申し込みを受付しております。直前のお申し込みについてはご来館またはお電話でのご予約をお願いいたします。

子育てサロン「パパママ教室」

日時
10月17日(金)10:30~
内容
保健師さんをお招きして、骨盤矯正体操や産後のお話をしていただきます!産前の方や子育て中のパパママさんたち、どうぞご参加ください♪
申込方法
予約制となります。
予約
開催日の3営業日前までは下記のご予約フォームからのお申し込みを受付しております。直前のお申し込みについてはご来館またはお電話でのご予約をお願いいたします。

地域連携行事「スターバックスのコーヒーを楽しもう!」

日時
10月24日(金)11:00~
内容
カフェインレスコーヒーの楽しみ方や抽出体験など楽しみ方を教えていただきます。ほっと一息つける時間をつくりませんか?
参加費
100円
予約
10/1~受付開始!
※来館、お電話でお申込みください。

イベントカレンダー【10月】

1 幼:リトミック
4 囲碁教室
小:おにぎりパーティー
6 小:手芸クラブ
7 授業参観
8 小:おりがみ
10 幼:きらきら
終業式
11 囲碁教室
14 小:乳銀杏保育園訪問
秋休み
15 幼:おはなしポケット
小:土ねんど
秋休み
16 二学期スタート
17 幼:パパママ教室
18 子ども映画会
囲碁教室
ふれあい市参加
22 小:手芸クラブ(3年生対象)
4時限
24 地域連携行事
スターバックスのコーヒーを楽しもう!
25 囲碁教室

※ 小:小学生対象、幼:幼児親子対象

乳幼児親子さんへ

ランチタイムランチタイムOKな日程は下記の通りです。
お友だちも誘ってランチしましょう!

10月
1,3,6,7,8,10,17,20,21,22,24,27,28,29,31日

乳幼児親子限定!

10月のカレンダー工作キット

「カレンダーキット」プレゼント!

9月19日(金)から10月版をお配りしています。
職員までお声がけください。

「あなたが一番」

 こどもが「わたしとお兄ちゃん、どっちがかわいい?」と聞いてきたら、「どっちもかわいい」ではなく、「あなたが一番」と言ってください。これは、他の兄弟に比べて親からの愛情に差があったのではないかと悩む人が少なくないという、新聞の特集の中の碓井真史教授(新潟星陵大)のアドバイスです。
 きょうだい間で不平等を感じるのは当たり前で、上の子にとっては、生まれたときは一人っ子で親もおもちゃも独り占め状態。ところがある日突然赤ちゃんがやってきて親の愛情がそちらに注がれてしまう。一方下の子にとっては、生まれた瞬間から自分より大きなこどもが家にいてそれを阻止しようと邪魔してくる。生まれながらのライバルであり親の愛情の奪い合いの状況だそうです。
 また、親の側にも子どもへの「好み」があると話されています。子どもの行動が親の願いと合っていれば問題ないのですが、合わないと不満を持ってしまうとのこと。しかし、それは決して片方を愛していないわけではなく、愛が伝わりにくい状態だそうです。そういう子どもにも愛を伝えるのが「親の腕の見せどころ」とも話されています。
 児童館でも、「今日は通院したら特別に〇〇に行こうか!」などと「あなたが一番」を伝える会話が聞かれます。「自分が大切にされている」と伝わっていると思います。

館長 小林